top of page
検索

悪いことは言いません。そんなところお辞めなさい

  • 執筆者の写真: ルーラル社会保険労務士事務所
    ルーラル社会保険労務士事務所
  • 2019年11月25日
  • 読了時間: 2分

職場に高圧的な上司がいる。 ある労働者からの相談でした。

改善の見込みもなく相談者自身も体調に変化が見えているとのこと。

... 悪いことは言いません。


そんな職場即刻おやめください。

私は、そうアドバイスいたします。 正直今の世の中仕事はいくらでもあります。 無理にそこにいるより、もっと自分を大切にしてほしい。


そういった人間は正直治りません。

逆に治そうなんて土台無理。


そういった人間を受け入れる度量があればよいのですが それがなければ即刻おやめなさい。

ともに費やす時間すら無駄です。


さて、高圧的な人間の心理とは如何。


高圧的な人の心理1. 自分を大きく見せたい


高圧的な人の心理2. マウンティングすることで優越感に浸っている


高圧的な人の心理3. 本心を相手に悟られたくない


高圧的な人の心理4. 相手から凄いと思われたい


次に、高圧的な人の態度、行動の特徴


態度&行動の特徴1. 自分に都合が悪いことがあると、露骨に機嫌が悪くなる


態度&行動の特徴2. 睨みつけているように見る癖がある


態度&行動の特徴3. 相手を自分の思い通りに動かそうとする


こういう人種とうまく付き合いたくはないのですが、うまくあしらうためには、上手に褒めておき、適当に相槌を打ち聞き流し無駄に相手のターゲットにならないように堂々とした態度で接することですかね。


ある種、私の経験談を踏まえて相談対応いたしました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
鳥取県の最低賃金はどうなるのか。

令和7年7月11日、中央最低賃金審議会において、令和7年度の地域別最低賃金の改定(改定時期はおおむね令和7年10月)に向けた議論がスタートしました。 令和7年度の地域別最低賃金額の改定の目安については、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025改訂版(令和7年6...

 
 
 
梅雨明け早すぎませんか。

梅雨があったのかなかったのか、あっという間に夏が来てしまいました。 今年も暑くなりそうですね。 そんなか、企業側に新たな措置義務が法施行されます。 2025年6月1日から熱中症対策が義務化されました 熱中症対策は全ての企業で義務づけられるわけではなく、...

 
 
 
そろそろ暑い夏の足音が聞こえそう

暑くなりましたね。 今年の夏は、どこまで暑くなるのか。 さて、 2025年6月1日より、職場における熱中症対策が事業者の義務として罰則付きで強化されます 。 熱中症の早期発見と重症化防止のための対策として、 体制整備、手順作成、関係者への周知が義務化されます。...

 
 
 

Comments


〒689-2101 鳥取県東伯郡北栄町江北1726

​社会保険労務士 淀瀬 貴弘

Tel 070-1870-8893 Fax 0858-36-3683

E-mail  yodose.takahiro@gmail.com

©2023 Rural  labor and social security attorney office Proudly created with Wix.com

bottom of page